おにぎりにっき

多趣味女の自由な日記です!

年越しドイツ!⑦ レジデンツとBMW

 

ドイツ旅ミュンヘン編2日目です。

今日はミュンヘン一日観光しまくりの日!

レジデンツBMWといそがしい!

 

1/2(火)

今日は駅の近くにあったLidl(スーパー)からスタート

 

f:id:makinonigiri:20240605082309j:image

この店内激安パンコーナー!やっと巡り合えた!

ベルリンで行ったスーパーにはなかったから最高

 

f:id:makinonigiri:20240605082344j:image

あとで買おう〜と思って撮ったスナック


f:id:makinonigiri:20240605082347j:image

チーズがけプレッツェルとナッツを購入。

プレッツェル1ユーロしなかった気がする。

イギリスに行ったときもめちゃくちゃ活用してたけど

スーパーのパンおいしいし激安だし大好き

これも美味しかったー!!!

 

このショッピングモール?はバスセンターらしい?

マックとか、dmとかも入ってて使い勝手よさそうだった

 

Lidl

https://maps.app.goo.gl/ZJg55Xbp7XGiHLGx7

 

 

ドイツは今日から仕事のようで

仕事に行くっぽい人もたくさん。

クリスマス休みがメインな分やっぱり1/2は平日なんだね...

 

今日もグループ一日券で移動。

まずはレジデンツに行く予定だけど

オープンが10時なので

それまでまずは昨日あいてなかったマーケットに行くことに。

 

うわ~お店あいてる!

f:id:makinonigiri:20240605082529j:image
f:id:makinonigiri:20240605082526j:image
f:id:makinonigiri:20240605082523j:image
f:id:makinonigiri:20240605082535j:image

色鮮やかすぎて見てるだけで楽しい

 

そして2日ぶりのお店があいている街に感動

やっぱお店やってると全然雰囲気違うね。

f:id:makinonigiri:20240605195416j:image
f:id:makinonigiri:20240605195422j:image

(怪しいお店...)
f:id:makinonigiri:20240605195413j:image

パン!!!天国!!!
f:id:makinonigiri:20240605195419j:image

あとでまたゆっくり見にこよう。

 

街をふらふらして

時間が近づいてきたのでレジデンツへ向かうことに。

レジデンツはネットなどではチケットの販売はなく、

当日窓口でのみ。

公式サイトにも混むからはやめにきてね~

と書いてあったので素直にオープンより少し前到着するように向かう

が地図ではここなのに入り口が見当たらない!!

 

なんかへんなところから入ってしまった気がするけど

まあ無事到着したので良かった。

それにしてもこの周辺はでっかい建物が多くて紛らわしい

そして入り口に到着して昨日レジデンツだと思って

歩いてたところはそうじゃなかったのだと気づく。

 

f:id:makinonigiri:20240605195624j:image

既に行列、小雨も降ってきた~

しばらくすると列が動き出し門の中?へ

そこからまたチケット売り場に並びなおす

後ろを見たらすごい列が伸びててびっくり

あとから来た人たちはどこに並べばいいの...

というへんな列形成

 

私たちは割と前の方だったのでそんなに待たなかった!

はやくきてよかった~

順番に案内されて中へ

希望のチケットを購入してそのまま見学コースへ

チケット色々あるけど

建物の中だけ見たければ

Residence Museum 10€ので十分かと。

 

そしてなんと音声ガイドが無料で借りられる!

有料かな~と思ったけどあまりにもみんな持ってたので

様子をうかがいに行くとJapanese?ときかれて

音声を設定し使い方を教えてくれて渡された

f:id:makinonigiri:20240605195757j:image

 

大きい荷物は預けなきゃいけなくて、

貴重品だけだして全部かな~と思ったら

水筒はいってた小さいトートバッグと折り畳み傘だけで大丈夫で

貴重品類の入ってたボディバッグはそのままでOKだった

 

早速金ぴか~なホールがお出迎え

f:id:makinonigiri:20240605195843j:image

最初っから私はテンションあがりまくりで

次の部屋に行くのが名残惜しい...

f:id:makinonigiri:20240605195953j:image
f:id:makinonigiri:20240605195957j:image


f:id:makinonigiri:20240605200000j:image

と思ったけどここから怒涛の豪華な部屋部屋部屋がつづくのだった

ボリュームが異常なので

もうここからは写真メインで一気にご紹介

ほんとに多いので覚悟してください

 

お次は貝のお部屋

f:id:makinonigiri:20240605200141j:image
f:id:makinonigiri:20240605200132j:image

ぜーんぶ貝、ぶつかったら痛そう

 

有名なお部屋!ひろい!きれい!
f:id:makinonigiri:20240605200138j:image
f:id:makinonigiri:20240605200129j:image

みんな休憩していい感じに

銅像の仲間っぽくなってた

 

ここもずっとみてられる...

f:id:makinonigiri:20240605200135j:image
f:id:makinonigiri:20240605200144j:image

 

一旦シンプルに

f:id:makinonigiri:20240605200522j:image

でもこういう細かい装飾がすてき...
f:id:makinonigiri:20240605200540j:image

 

騙し絵の天井のお部屋

なんか予算が足りなくなったとか言ってたような(うろ覚え)

f:id:makinonigiri:20240605200546j:image

真ん中に立つと綺麗に立体にみえるって解説されてて

立ってみたらほんとにめっちゃ綺麗に見えた


f:id:makinonigiri:20240605200534j:image
f:id:makinonigiri:20240605200531j:image
f:id:makinonigiri:20240605200520j:image

 

天使のシャンデリア!
f:id:makinonigiri:20240605200525j:image

 

かたそうなベッド
f:id:makinonigiri:20240605200529j:image

 

この青のお部屋好きだった...
f:id:makinonigiri:20240605200542j:image

f:id:makinonigiri:20240605200537j:image

 

また天使のシャンデリア

f:id:makinonigiri:20240605200902j:image

 

そして急に教会
f:id:makinonigiri:20240605200905j:image

椅子があるから今でも使ってるのかな

 

と思ったらまた怒涛の部屋に戻る!

かたそうなベッドの装飾がすてき!
f:id:makinonigiri:20240605200908j:image

そしてめちゃくちゃ肖像画がある
f:id:makinonigiri:20240605200911j:image

この天使ちゃんたちは

子供の肖像画らしい
f:id:makinonigiri:20240605200859j:image

 

音楽なお部屋

なんかこういう統一された部屋

どうぶつの森感あるな

f:id:makinonigiri:20240605201332j:image

この虫の飾りーーー!

あがる!!!!
f:id:makinonigiri:20240605201317j:image

 

そしてまた好きな感じの白い廊下...
f:id:makinonigiri:20240605201314j:image
f:id:makinonigiri:20240605201337j:image

 

そしてここからは天井最高祭り
f:id:makinonigiri:20240605201311j:image
f:id:makinonigiri:20240605201320j:image
f:id:makinonigiri:20240605201328j:image
f:id:makinonigiri:20240605201323j:image
f:id:makinonigiri:20240605201340j:image

この真ん中の黒い部分は

昔は絵があったらしい

この部分の絵がどこかに展示してあった気がするけど

写真撮ってなかったみたい

 

f:id:makinonigiri:20240605201933j:image

青い教会(だったはず)のお部屋
f:id:makinonigiri:20240605201919j:image
f:id:makinonigiri:20240605201922j:image

 

いきなり普通の廊下になった....
f:id:makinonigiri:20240605201925j:image

 

と思ったらまだ怒涛の部屋

綺麗すぎる緑の部屋
f:id:makinonigiri:20240605201944j:image

と思ったら赤の部屋
f:id:makinonigiri:20240605201937j:image
f:id:makinonigiri:20240605201916j:image
f:id:makinonigiri:20240605201913j:image
f:id:makinonigiri:20240605201940j:image
f:id:makinonigiri:20240605201928j:image

なんか王の玉座とか

王妃の玉座とか

玉座の間がいっぱいあって

なんで分けるんだろうと不思議だった

 

最後は陶磁器コレクション(写真がない)で

わー!見覚えがある!

という感じで終わった笑

 

音声ガイドは最初は真面目に聞いてたけど

長いしすごいたくさん解説番号があるので

途中からあきらめて興味のある部分だけにしてた

後半は同じような部屋の連続だし...笑

最後は借りた場所でスタッフさんに返すだけでOK

 

予想以上のボリュームでとんでもなかったですレジンデンツ

f:id:makinonigiri:20240605202312j:image

目の前は工事してた

 

しかしながら装飾ってこんなにバリエーションがあるのか...

と楽しかった。

壁、天井大好きだとかなり楽しい!!

 

Residenz München

https://maps.app.goo.gl/rc6C69w9RpvGB8yGA

 

 

次の予定のBMWは少し街から離れてて

そっち向かったら多分また長丁場になるしごはん食べるところも

なさそうなので一旦Viktualienmarktに腹ごしらえしに行くことに

 

ついでに道中のDallmayrにもふらり

f:id:makinonigiri:20240605202411j:image
f:id:makinonigiri:20240605202416j:image

 

おいしそうなものだらけでときめくーーーー!

f:id:makinonigiri:20240605202834j:image
f:id:makinonigiri:20240605202848j:image
f:id:makinonigiri:20240605202828j:image
f:id:makinonigiri:20240605202846j:image
f:id:makinonigiri:20240605202843j:image

ケーキやばすぎる


f:id:makinonigiri:20240605202837j:image
f:id:makinonigiri:20240605202831j:image

お惣菜、パン、スイーツ、お茶、お酒

となんでもある、ここに住みたい

 

山﨑と白州あったけど

いくらするんだろう...
f:id:makinonigiri:20240605202840j:image

 

コーヒー買う予定だけどスーパーに売ってるの知ってたし

いま買っても荷物になるのでまた後で来るかと

いうことで特に何も買わず。

f:id:makinonigiri:20240605202523j:image

入口かわいい

店内広いのにやたら入口が小さかった

混んでたら大変そう

 

そしてまたもやマーケットへ

とりあえず腹ごしらえで

お肉屋さんのサンド絶対おいしい...

と思って注文

f:id:makinonigiri:20240605203017j:image

f:id:makinonigiri:20240605203037j:image

 

私はチーズの、同行者はスパイスみたいなの。

お店はお肉だらけで目が楽しい

クールな店員さんから購入。

チーズは思ったよりチーズではなくソーセージっぽかった

ひとくちもらったスパイスの方がおいしかった!

f:id:makinonigiri:20240605203105j:image

 

ポテト大好きなわたしたちは

ぽめすも食べたくない?ということで他の店で注文。

f:id:makinonigiri:20240605203236j:image

Pommes→ドイツ語でフライドポテトなんだけど

響きがかわいいよね。

 

3サイズあったけどいちばんでかいgroßにしたら

ふくよかな店のおっちゃんがPommesはgroßしか勝たんよな!

といったような笑顔でこれでもかというほど盛ってくれた。

f:id:makinonigiri:20240605203238j:image

 

わかりにくいけどめっちゃでかい

そしてめっちゃうまい

しかしさすがにポテト大好きカップルでも

ちょっと胃もたれする量だった

ドイツの芋おそるべし

 

そして電車に乗ってPetuelring駅へ

BMW MuseumとBMW Weltのあるところは

中心地からちょっと離れてました。

 

で、電車に乗ってた時にちょっと面白いことがあって

スマホケースにキアヌ・リーヴス主演の映画、

ジョン・ウィックのステッカーをはさんでいるのですが

ボックス席で相席させてもらったカップルが

明らかに私のスマホをみて

「ジョンウィック...」

って会話してたので

「ああ、ジョンウィック!」

と笑いながら返してみました

 

ちょっとびっくりしてた顔してたので

言語伝わらないだろうと思って会話してたんだろうけど

ジョンウィックは分かるよ!!!

ありがとうキアヌ謎の交流ができました。

ジョンウィックシリーズめちゃくちゃ面白いのでみてください。

 

あとこれはさらに余談なんだけど

日本ってボックス席に二人で座るとき

奥側に向かい合って座ることが多い気がするけど

ドイツは横に並んで座る人が多かった。

ので私はどうも~って感じで相席しやすかった。

とても余談でした。

 

地上に出てみんなについていくと出た!BMW

f:id:makinonigiri:20240613133954j:image

この建物は本社ビルでエンジンの形らしい。

バイク車大好きな同行者は大興奮でした。

 

私たちは事前にチケットを買ってたのでまずは

博物館、BMW Museumへ。

入れなかったら困るから事前に購入したけど

現地でも全然かえそうだった。

ネットでのチケットを印刷して持って行ったけど

現地で買うと車とかの写真がのってるやつだったので

少しうらやましかった

 

入ったら早速お土産コーナーがあったので物色。

2ユーロが0ユーロの記念紙幣になるの面白い

f:id:makinonigiri:20240613090652j:image

 

そして展示コーナーへ。

こちらもとんでもない展示量だったので

写真&コメントで一気にご紹介。

 

もう入ってすぐ車

f:id:makinonigiri:20240613134112j:image

そしてバイク
f:id:makinonigiri:20240613134116j:image
f:id:makinonigiri:20240613134121j:image

かっこよいね!

 

と思ったら
f:id:makinonigiri:20240613134109j:image

圧巻の壁一面のバイク!!!

 

警察車両がかわいい

f:id:makinonigiri:20240613134345j:image

 

と思ったら縦積みにしてあったり
f:id:makinonigiri:20240613134307j:image
f:id:makinonigiri:20240613134319j:image

 

というかね、館内めちゃくちゃあつい

そして人も多いので息苦しい!

結構休める椅子多めだったので助かった

f:id:makinonigiri:20240613134310j:image

 

プレート?の数々
f:id:makinonigiri:20240613134353j:image

あとはポスターとかも
f:id:makinonigiri:20240613134317j:image

歴代のエンブレム
f:id:makinonigiri:20240613134328j:image

 

自分たちが写ってる写真しかないけど

実際バイクに跨って風が吹く装置がある

バイクコーナー
f:id:makinonigiri:20240613134304j:image

 

粘土で模型作るらしい

知らなかった!
f:id:makinonigiri:20240613134350j:image

 

やっぱりこのバイク壁が圧巻!
f:id:makinonigiri:20240613134300j:image
f:id:makinonigiri:20240613134313j:image

そして下から見た縦積み車

なんでこう展示しようと思ったんだろうかわいい

 

カラフルでかわいい外装のコーナー
f:id:makinonigiri:20240613134325j:image
f:id:makinonigiri:20240613134347j:image

f:id:makinonigiri:20240613134928j:image
f:id:makinonigiri:20240613134322j:image

そして謎のエルヴィスなりきりコーナー

 

最後はいっぱい!

f:id:makinonigiri:20240613135031j:image
f:id:makinonigiri:20240613135028j:image
f:id:makinonigiri:20240613135025j:image

自分の好みの車を探すのが楽しかった

車は乗れればいい派だけど

クラシックなのがかわいかったなあ

 

そして常設コーナーを抜けて気づく、

クロークがあった...!

気づいてたらコート預けられたのに...!

そして終わったと思いきや企画展のコーナーへ

この建物だけでどれだけの台数があるんだろう...

f:id:makinonigiri:20240613135229j:image
f:id:makinonigiri:20240613135234j:image
f:id:makinonigiri:20240613135219j:image
f:id:makinonigiri:20240613135237j:image
f:id:makinonigiri:20240613135224j:image
f:id:makinonigiri:20240613135216j:image
f:id:makinonigiri:20240613135222j:image
f:id:makinonigiri:20240613135232j:image
f:id:makinonigiri:20240613135227j:image

BMW100周年コーナーらしかったです

バイクメインの展示で

バイクに跨がれる撮影コーナーもあってよかった

 

最後にお土産コーナーを物色

f:id:makinonigiri:20240613135357j:image

私は早々に決めてソファで休んでたけど

結構な人ごみの中同行者がちょっとすみませんって感じで

無意識に軽く手あげたら年配の方に怒られてしまったらしい。

他の人がまあまあってなだめてくれたみたいだけど

めっちゃやりがちだから気を付けなきゃね...

現地の人もわざとじゃないってわかってくれるだろうけど

嫌な気持ちになる以上お邪魔する側の私たちは

思ったより気を付けた方がいいなあと改めて思った。

 

気を取り直してBMW Weltへ

f:id:makinonigiri:20240613135458j:image
f:id:makinonigiri:20240613135501j:image

入口前からみたMuseum

 

こちらは展示場みたいな感じだそうで

お店とかカフェもある。

f:id:makinonigiri:20240613135722j:image

しかし謎スポット。

 

こっちはあんまりみなくていいや~とか言ってたけど

実際またがれるバイクとかも多くて

ショップもなぜかこっちの方が充実してて長居。

f:id:makinonigiri:20240613135633j:image
f:id:makinonigiri:20240613135638j:image

みんな楽しそう

同行者も大満足だったようで良かったね。

 

BMW Museum

https://maps.app.goo.gl/3GLUTDtMsz9LGaBx7

BMW Welt

https://maps.app.goo.gl/ypjua8WcZzTqYX6D7

 

 

さて今日のビッグイベントな目的2つを達成したので

街へ戻ってお買い物タイム。

 

同行者はドイツにきてから本屋があるたびに

なぜか毎回漫画コーナーをチェックしていて

好きな漫画があったらほしいそうなので

まずは本屋さんへ行ってみることに。

私もハンブルクでみたハリーポッターがあったらほしい。

 

でっかい本屋さん!楽しかった

f:id:makinonigiri:20240613090525j:image
f:id:makinonigiri:20240613090522j:image

季節柄カレンダーがめっちゃいっぱいあって

買おうかな〜と思ったけど

ピンと来なかったので買わなかった

買えばよかった!

 

大きい本屋だったけど

ハンブルクで買い逃したハリーポッターはなかった...

 

Hugendubel

https://maps.app.goo.gl/UcwkadgreXb7hyj56

 

 

そして再びマーケットへ(何回行くんや)

f:id:makinonigiri:20240613135818j:image
f:id:makinonigiri:20240613135821j:image

よくわからんけどおいしそうなものがいっぱいあって楽しい

 

スパイス屋さん?でディップソースの試食があって

全部めちゃくちゃおいしくて

瓶詰のがあって買うか迷ったけど

隣のお店にはスパイスのみで売ってて

そっちのが断然安かったので自分でつくればいっか!

と思ってお店のおじさんに聞いたら

チーズと混ぜる!以上!とシンプルな回答

まあ買ってみるか~と購入

f:id:makinonigiri:20240613140222j:image
f:id:makinonigiri:20240613140225j:image

 

同行者も欲しくなったようで

違う種類を購入。

レジで違うおじさんに作り方きいてみたら

一生懸命説明してくれようとしたけど

あんまり英語得意じゃないんだよなあって感じで

違う場所で作業してた若いお兄さんを呼んで

こいつイングランド出身なんだよ!

ってまさかの通訳を呼び寄せる笑

f:id:makinonigiri:20240613140325j:image

 

ちょっとの水とバターで混ぜるらしい

ちょっとの水がこだわりらしく

めちゃくちゃ強調しててかわいかった

f:id:makinonigiri:20240613140303j:image

良いお買い物でした

しかしスーツケースの中がスパイスくさくなった

 

クリスマスの飾り絶対買う!!!

って思ってたけどデカすぎたので断念

f:id:makinonigiri:20240605203139j:image
f:id:makinonigiri:20240605203136j:image

でもやっぱり見返してもかわいい

(お昼に撮ったもの)

 

そのかわり絶対買う!!!②って思ってた

レープクーヘンを購入!念願!

f:id:makinonigiri:20240613140607j:image

f:id:makinonigiri:20240613090419j:image

まさかのOktoberfest!笑

 

他にも色々あったけど

Oktoberfestって書いてあるやつが

安くなってたのでこれにする!ってお兄さんに言ったら

これ買うの?って感じだった。

 

しかし喜んで購入、欲しかったのでごきげん!

のんべえなので問題ないです!

部屋を年中Oktoberfestにしてやるんだよ最高だろうが

 

帰国後飾ってたらしばらく部屋がスパイスの匂いで最高だった

5ユーロでした、レープクーヘン普通だと

10ユーロとかそれ以上だったりしたので

ありがたい!

 

Viktualienmarkt

https://maps.app.goo.gl/RSZyrGi2hubMwbzB9

 

 

そして念願のdm(ドラッグストア)へ!

全然なかったのでここにきてやっと初dm

楽しすぎる...

リップがカバンの中で消えたので買ってみた

f:id:makinonigiri:20240613090341j:image

ドイツ乾燥してかっさかさで何回リップ塗ってもすぐに

口がカサカサになる...

 

ほどよく買い物もでき

昨日は外食したし

今日の晩御飯はホテルでパーティーしよ~ってことになってたので

もう一回Dallmayrへ

 

ピスタチオとかのスプレッドがおいしそうすぎたけど

なかなか大きい瓶だったので重さを考えて断念...

晩御飯には芋をひらべったく焼いたやつを買ってみました

f:id:makinonigiri:20240605202630j:image

 

デパ地下みたいな計り売り。

2枚だけ欲しいって言ったら対応してくれました。

ケーキもおいしそうで買ってみればよかった!!!

 

Dallmayr Delikatessenhaus

https://maps.app.goo.gl/sPhdi5W8FBKPXd116

 

 

最後にこっちの地方のチェーンらしい

パン屋さんにも寄ってみたり。

f:id:makinonigiri:20240613090256j:image

大人気、買わなかったけど。

 

夜の街が綺麗...名残惜しいけど

ミュンヘンともお別れ...

f:id:makinonigiri:20240613090229j:image
f:id:makinonigiri:20240613090232j:image
f:id:makinonigiri:20240613090226j:image
f:id:makinonigiri:20240613090223j:image

 

そして帰りも駅の近くのLidlへ

ほんとにここ便利だった...

f:id:makinonigiri:20240613085327j:image
Lidlのアプリ会員だと

めっちゃ安くなってたRitter Sports

現地仕様のApp Storeじゃないと

入れられなくてめっちゃ悔しかった

 

そして今日のパーティーはこんな感じ!!

f:id:makinonigiri:20240613085300j:image
パン、チーズ、チーズクリーム、

ハム、サラミ、そしてダルマイヤーのお芋

スーパーのチーズやハムでも

クオリティが高くて美味しいし

安いのが最高!

 

パンはぎっっちりで一枚でも

お腹いっぱいになりそうな感じ

クセがあって最初はうーんだったけど

私はだんだん好きになって

食べきれなかった分持ち帰って来たけど

食べ切った今は恋しい...

 

そしてこのレモンビール?が

めっちゃおいしかった!!!
f:id:makinonigiri:20240613085303j:image

買って帰って来たかったけど

スーツケースパツパツすぎて無理だった

 

とっても楽しいミュンヘンでの二日間でした

ミュンヘンとっても素敵な街...
日本人人気が高いらしいけど

ヨーロッパっぽさがあり

街もまわりやすいしどこも風景が素敵だし納得だった

ほんとはノイシュヴァンシュタイン城に行くのが

夢なのだけどチケットが売り切れてて今回は断念。

また行けたらいいなー!

 

 

さて楽しい旅もあっという間に後半に差し掛かってきました。

明日は朝からケルンへ移動!

まだまだ続きます...

引き続きお付き合いください...笑